Stand by Me

こんにちは!

 

今回ご紹介する映画は言わずと知れた名作、

 

「Stand by Me」

 

です。

www.youtube.com

原作はあの有名ホラー「IT」を手掛けたスティーブンキング氏です。

 

【あらすじ】

物語の主人公、ゴーディの回想でこの物語は幕を開けます。

 

1950年末、アメリカはオレゴン州の小さな町、キャッスルロックに性格個性はバラバラでも、ウマが合い仲の良いゴーディ、クリス、テディ、バーンの4人の少年がいました。

 

ある日、バーンが不良グループである兄たちの会話を盗み聞きし、3日前から行方不明になっているレイ・ブラワーという少年が、30キロ先の森の奥で列車に跳ねられ死体のまま野ざらしになっていることを知ります。

 

それを聞いた他の三人は「死体を見つければ有名になる。英雄になれる」と言い、死体探しの旅に4人で出かけることに。

 

線路伝いに冒険をする中で、汽車に轢かれそうになったり森で野宿したりと様々な経験をしながら、それぞれが己と向き合い成長を遂げていきます。

 

虚しくも美しい、一夏の冒険映画です。

 

【見どころ】

なんといっても四人の友情でしょう。

 

キャッスルロックはお世辞でも治安がいいとは言えず、各々家庭や人間関係で大きな問題を抱えていました。

 

しかし彼らはそういった事実を知ったとき、本気でぶつかり受け止めるのです。

 

見て見ぬふりをしないからこそ生まれる強固な絆を、私はそこに見ました。

 

今の時代にこそ最も必要な態度なのかもしれませんね。

 

【まとめ】

この映画を見ると無性に秘密基地を作りたくなってきます。笑

 

少年たちの対話や行動からは、子供らしさのあるかわいい印象もたくさん受けますが、それと同じくらい思春期独特の葛藤も見受けられます。

 

人は独りでは生きてはいけないし、感情はすべて言葉にできるほど簡単なものではない、しかし辛い時こそ誰かと本気でぶつかり合うべきなんだ、ということをこの映画から教わった気がします。

 

改めて、一つ一つの出会いや対話を大切にしようと思わせてくれる作品です。

 

あのリヴァーフェニックスの子役時代もたっぷりですので、気になる方は是非。笑

October Sky 遠い空の向こうに


記念すべき第一弾ということで、今回紹介させていただく映画は

「October Sky 遠い空の向こうに

です。

www.youtube.com

この映画は1999年に公開されたアメリカ映画で、実話を元に制作された作品となります。

 

【あらすじ】

時は1957年。アメリカ合衆国、ウエスト・ヴァージニアの小さな炭鉱の町の高校生四人のお話です。

主人公は、将来は炭鉱堀とほぼ決まっている町の少年ホーマー。彼はある日、ソ連によ

る人類初の人工衛星を夜空に目にします。

それに感動を覚えたホーマーは、仲間とともにロケットを作成することを決意。しかし

周りからは、実現できるわけがないと馬鹿にされ、幾度も壁にぶつかります。

そんな逆境の中でも互いに励まし、大きな夢を見ながら成長していく少年たちを、面白

おかしく、情熱的に描き上げた作品です。

 

【見どころ】

主人公ホーマーの父は、地元の炭鉱でリーダーを務めています。

自分の仕事に誇りを持ち、息子に継がせたいと思っていた父は、空を夢見るホーマーに

ひどく反対をするわけです。

しかしそれでも一向に諦めようとしない息子。

この二人の絶妙な距離感にぜひ注目していただきたいと思います。

ソ連アメリカが冷戦の最中であることを踏まえて見るのもいいかもしれません。

 

【まとめ】
最初にこの映画を選択した理由は、単純に私が一番好きな映画であるからです。

何回見ても泣いてしまいますし、ここまで心に残った作品は初めてでした。

しかしメジャーな作品ではないため、あまり知られていない現状。本当にもったいないことだと思います。

数ある記事の中からこの記事を目にしてくださったそこのあなた!

是非運命だと思ってこの映画をご覧になってみてください。

少しでも多くの人にこの映画の魅力が伝われば幸いです。

 

はじめに

初めまして!

 

このブログでは、私が見た映画を独断と偏見で紹介していきたいと思っております。

 

コロナ状況下で、休日は家でゴロゴロという方も増えたのではないでしょうか。

 

そうです。私もそんな一人です。

 

でもやはり、何でもないような日にも、何か刺激が欲しいですよね。

 

そこでお勧めしたいのが映画です。

 

無意識にハラハラドキドキしたり、涙を流したり。

 

そういった没入感の高まりが、日ごろのストレスや疲労から私たちを解放してくれます。

 

少しでも多くの人に映画の魅力が伝われば幸いです。

 

至らない点も多いとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。